コレクション: 昴紀の旬な時期は?硬いの?品種の特徴と糖度など味も分析

昴紀の旬な時期はいつ?食べ頃は?


6月下旬

7月上旬

7月中旬

昴紀

昴紀の収穫時期は、地域によりますが6月下旬から7月中旬にかけてです。

山梨県では6月下旬から、福島県では7月上旬から、山形県では7月中旬から収穫されます。


昴紀(福島)の品種の特徴は?歴史や由来も紹介

昴紀(福島)の特徴

読み方

こうき

品種名

昴紀

糖度

13度以上

時期

7月上旬~7月中旬

1玉あたりの重さ

280〜300g

1kgあたりの玉数

3〜4個

皮の色

濃紅色

果肉の色

クリーム色

品種の掛け合わせ

なし

主な産地

山梨県、福島県、山形県


昴紀という大玉の桃は、山梨県笛吹市御坂町の伊藤岳彦氏が発見した品種です。この桃は極晩生種のみかさ娘の枝変わりとして発見されました。


枝変わりとは、植物のある枝だけにその個体が持っている遺伝形質とは違う果実などが生まれる現象のことです。



昴紀の味は?糖度や甘さの特徴

昴紀の味のイメージ

甘味

★★★★

酸味

硬さ

★★★★

果汁

★★★

香り

★★★


昴紀は、平均糖度が13度以上と十分な甘さでありながら、酸味が少ないので食べやすい品種です。


しかし、口コミなどを見てみると20度超えの昴紀もあるようなので真っ赤に色づいているものを選んでみると甘くて美味しい昴紀に巡り合うかもしれません。


昴紀の硬さや食感の特徴は?

果肉は硬くカリカリとした食感ですが、3〜4日置くことで柔らかさが出て食べやすくなります。


硬さの割に果汁が多いのも特徴です。



昴紀の大きさ・重さ・色の特徴は?

昴紀は、300グラムにもなる大玉の品種です。


果皮は濃い紅色で、ぼかし状に着色されます。果肉は白く、種の周りには着色が見られません。


昴紀の皮や種の特徴は?

桃の皮には、カテキンが含まれており、抗菌や殺菌作用があるとされています。

皮ごと食べるのもおすすめですが、産毛があるためタオルで優しく擦って産毛を取り除くことが必要です。

また、桃の種は硬くて大きいため取り除いてください。



 

昴紀と他の品種との違い・見分け方


あかつき

白鳳(はくほう)

幸茜(さちあかね)

シーエックス

まどか

糖度

12~14度前後

12度前後

15度前後

17〜19度前後

18度前後

時期

8月上旬〜中旬

7月中旬〜8月上旬

8月下旬

10月上旬

8月上旬

1玉あたりの重さ

280~300g

250g~350g

350g程度

400g〜500g

300~350g

1kgあたりの玉数

2〜3個

3〜4個

2〜3個

2個

2〜3個

皮の色

ピンク色

ピンク色

濃紅色

ピンク色

ピンク色

果肉の色

クリーム色

クリーム色

クリーム色

クリーム色

クリーム色

品種の掛け合わ

白桃×白鳳

白桃×橘早生

なし

なし

なし

主な産地

福島県

山梨県

福島県、山梨県、山形県

福島県

福島県

甘味

★★★★

★★★

★★★★★

★★★★★

★★★★★

酸味

★★

硬さ

★★★★★

★★★

★★★★

★★★★★

★★★★

果汁

★★★

★★★★

★★★

★★★★

★★★

香り

★★★

★★★

★★★

★★★★

★★★


他の品種と比べると濃い紅色に着色するのが特徴で、同時期に出回る白鳳とは硬さに違いがあります。

硬い桃が好きな人には、昴紀がおすすめです。



昴紀の成分や栄養素と効果効能

栄養素

100gあたりの含有量

エネルギー

38kcal

たんぱく質

0.6g

脂質

0.1g

炭水化物

8.0g

食物繊維

1.3g

ビタミンC

8mg

ビタミンE

0.7mg

カリウム

180mg

カルシウム

4mg

マグネシウム

7mg

リン

18mg

0.3 mg

葉酸

0.05mg

パントテン酸

0.13mg


桃の果肉に含まれる栄養素のカリウムは、血圧を下げたりむくみを解消したりします。


また、マグネシウムも余分な水分を体外に排出することで、むくみを解消する効果があります。


昴紀の口コミ・評価は?

昴紀の口コミや評判を調査してみました。






真っ赤に着色した昴紀の写真です。

これを見る限り、平均糖度を軽く上回っていそうですね。


昴紀の産地や生産量について

昴紀の産地は、山梨県や山形県、トドクヨでも取り扱いがある福島県でも栽培されています。生産量についての詳細は不明ですが、その甘味とジューシーな食感が人気のある品種です。


美味しい昴紀の選び方・見分け方

昴紀を選ぶ際のポイントとして、全体的にしっかりと色づき丸みがあるもの、また産毛が多く芳醇な香りがあり、傷がないものが美味しい証拠です。



昴紀の切り方・剥き方

桃の切り方は以下のとおりです。

  1. 種つきのまま切り込みを入れます
  2. 左右にひねり分割します
  3. 種が付いている方は、種に沿って4等分に切り離します
  4. 種が付いていない方は、そのまま4等分にカットします

桃の皮の剥き方は以下のとおりです。

  1. 沸騰したお湯に20秒〜30秒ほど浸し、氷水でよく冷やしてから皮を剥く方法
  2. カットした桃の軸のつけ根あたりから包丁を入れ、カーブさせながら皮を剥く方法


昴紀は硬さがあるため、お湯につける時間を調整してください。

お湯に浸し過ぎると果肉が柔らかくなりすぎてしまうので気を付けましょう。



昴紀の食べ方は?追熟すると美味しい?


昴紀など桃の品種は、追熟させることで皮の色が濃くなり、底から甘い芳醇な香りが広がります。柔らかく食べやすくなるため、好みの硬さに応じて追熟させましょう。

硬い桃が好みの人は、追熟させなくとも美味しく召し上がれます。


その他にも、硬い桃を食べやすくするには、煮詰めてジャムやコンポートにすると良いでしょう。


昴紀の保存方法は?

桃を保存する際は、常温なら風通しのよい場所、冷蔵庫なら野菜室で共に2〜3日が目安です。


しかし、昴紀のような硬い桃の場合は、3〜4日ほど日持ちする場合があります。


昴紀の値段相場は?1個あたりいくら?

セット内容(kg)

一玉あたり

kgあたり

セットの価格

約1.8~2kg

約250〜330g

6〜8玉

6,200円

約3.6~4kg

約250〜330g

12~16玉

9,900円


全国の桃の平均価格は1kg当たり1,244円ですが、昴紀の場合は1kg当たり約3,100円から販売しています。


また、昴紀1個あたりの価格は、1kgが775円、2kgセットが775円、4kgセットが618円となります。



トドクヨでは電話やメール・LINEからもご注文が可能です

今回は、昴紀を紹介しました。福島県産の昴紀は、7月上旬〜7月中旬に出回り、糖度が高く酸味が少ないので食べやすい桃として人気です。

トドクヨでは、お客様がより便利にご利用いただけるよう、電話やメール、LINEからもご注文いただけます。

トドクヨの果物は、地元の生産者から産地直送され、厳選されたものだけを取り扱っています。鮮度にも自信がありますので、この機会にご賞味ください。ご注文をお待ちしています。

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する